
ここから本文です
- 1940年4月
- 宇和島笹町に、大和女子学園・大和女子専門学校を創立
- 1948年4月
- 同学園を学校法人に変更
- 1958年4月
- 宇和島女子高等学校を開校
- 1961年4月
- 宇和島栄養学校・同保育学校を開学
- 1966年4月
- 愛媛女子短期大学を開学
食物栄養科・保育科を設置
萩森トモエ 初代理事長・学長に就任
- 1967年4月
- 同短大に附属幼稚園を附置
- 1978年4月
- 愛媛女子短期大学・宇和島女子高等学校を大和女子短期大学・大和女子高等学校に改称
- 1981年4月
- 上原豊 第2代理事長・学長・校長に就任
- 1981年6月
- 酒井秀次郎 第3代理事長に就任
- 1982年6月
- 菊池和雄 第3代学長・校長に就任
- 1983年4月
- 大和女子短期大学・大和女子高等学校を愛媛女子短期大学・愛媛女子高等学校に改称
「秘書士称号」認定校となる
- 1987年8月
- 宝来久道 第4代学長・校長に就任
- 1988年4月
- 「爽和美ガーデン」完成
- 1988年10月
- 学園讃歌「爽やか・・・和やかに・・・美しく・・・」制定
- 1989年7月
- グラウンド・幼稚園プール改修工事
- 1990年3月
- 第2爽和美寮(54名収容)・器楽独習室完成
- 1990年11月
- 新調理学実習室棟完成
- 1991年3月
- 第1爽和美寮(104名収容)・学生食堂棟完成 生活ゾーンの改装完了
- 1991年10月
- 学園創立50周年・短大開学25周年記念行事、「愛短フェスティバル」開催
- 1994年3月
- 第3爽和美寮(16名収容)完成
- 1995年4月
- 宇和島看護専門学校開校(キャンパス敷地無償貸与)
- 1995年5月
- 大橋博 第4代理事長に就任 国際教育・実社会教育・個性教育を教育理念とする
- 1995年7月
- インターナショナル・パシフィック大学(IPC)と姉妹提携
- 1995年8月
- 大橋博 第5代学長に就任
- 1996年4月
- 総合ゼミナール制度発足
- 2002年8月
- 法人名を創志学園に名称変更
- 2004年3月
- アスリート寮(スポーツ寮)・体育館完成
- 2006年4月
- 健康スポーツコースから健康スポーツ学科へ変更
- 2009年3月
- 愛媛FCと提携。これにともない女子サッカー部を新設
- 2009年4月
- 幼稚園・保育園・短大による連携が本格スタート
健康スポーツ学科にベネッセスタイルケアコース開講
- 2009年9月
- 爽和美館完成
- 2010年3月
- 食物栄養学科廃止
- 2011年4月
- 健康スポーツ学科
スポーツ教育専攻・健康栄養専攻設置
- 2012年4月
- 愛媛女子短期大学を環太平洋大学短期大学部に改称。
人間発達学科設置
古藤高良 第6代学長に就任
- 2013年3月
- 健康スポーツ学科廃止
- 2015年4月
- 大橋節子 第7代学長に就任
- 2016年4月
- 朝岡正雄 第8代学長に就任
- 2018年4月
- 大橋節子 第9代学長に就任

ローカルナビゲーション

-
バナーエリア
copyright (c)2011,IPU WOMEN'S COLLEGE, All Rights Reserved.